お電話でもお気軽にお問合せください!
電話受付9:30〜17:30担当砂野・高松
【30ミクロン】フィルムの厚みは汎用品は30ミクロン(0.03㎜)です。 プラスパック規格品は大部分で30ミクロンのフィルムを使用。 【40ミクロン】少し厚手のフィルム40ミクロン(0.04㎜) より張り感を求める場合に使用します。 プラスパック規格品では、名刺貼付袋・名刺保護袋・厚手A4テープ付きなど。 40ミクロンはサイズによって、2,000m原反単位での見積りとなる場合があります。 40ミクロン以上のフィルム厚みをご希望の場合はお電話にてお問合わせください。
袋の縦の長さを入力します テープなしの袋では折り返して(セロテープなどで)留めるかどうかで長さを決めます。 【テープなしのOPP袋を選ぶか、テープ付きのOPP袋を選ぶか】 一般的には横幅が30㎝を超える袋では袋の単価の内、テープ部分が単価を押し上げるため テープなしを選ばれる場合が多いです。 【商品の厚みを考慮する】 縦の長さを考える場合にも忘れてはいけないのは商品の厚みです。 商品の縦方向で一番ボリュームのある部分をぐるりと測ってみましょう。 測った長さの1/2が必要最低限の袋の縦の長さとなります。 もちろん余裕を足すのもお忘れなく。
袋のリップの長さを入力 テープ付き袋の場合 フタ部分のリップの長さを入力します。 30㎜・40㎜が一般的です。 縦の長さが短い物はリップ部分も短めにするのが自然な袋となります。 プラスパック規格品では横幅60㎜以上の袋ではリップ長さを40㎜程度にしています。
ヘッダー部の詳細を選ぶ テープ付き袋の場合 フタ部分のリップの長さを入力します。 30㎜・40㎜が一般的です。 縦の長さが短い物はリップ部分も短めにするのが自然な袋となります。 プラスパック規格品では横幅60㎜以上の袋ではリップ長さを40㎜程度にしています。
入力内容にお間違いがなければ確認画面に進んでください。
お見積もりのご回答を差し上げるまでに、多少お時間を頂く場合がございます。お急ぎのところ誠に恐れ入りますがなにとぞご了承ください。